「日中忙しく活動して体は疲れているのに、なかなか寝付けない」「やっと眠ったのに何度も夜中に目が覚めてしまう」という悩みはありませんか。
このような事が続くと昼間に眠気が襲ってきて辛いですよね。
天然アミノ酸の一つであり、リラックス作用のある「ギャバ(GABA)」をご紹介します。
ギャバ(GABA)ってなに?
動物や植物だけではなく、私たちヒトの体内にも広く存在する天然アミノ酸の一種です。
主に脳や脊髄に存在する神経伝達物質であり、うまみ成分であるグルタミン酸というアミノ酸が変化することで生成されます。
ギャバ(GABA)の血圧に対する働き
ギャバ(GABA)は、血圧が高めの方に効果があるとして、特定保健用食品としても認められている成分です。
血圧を下げるメカニズムは完全には解明されていませんが、ギャバ(GABA)が交感神経の亢進を抑え、脳の血管を緩めることで血圧を下げるものと考えられています。
さらに、腎臓の機能を活性化させ、その結果、血圧を上げる塩分の排出を促すことも分かっています。
引用:https://www.yakult.co.jp/institute/report/pdf/science_No14.pdf
抗ストレス作用のあるギャバ(GABA)
ドーパミンなどの興奮系の神経伝達物質の過剰な分泌を抑え、興奮を落ち着かせてリラックス状態に導いてくれます。
また、血流を促し、脳細胞へ届ける酸素量を増やし、自律神経のバランスを整えたりする役割もあると考えられています。
このような働きにより、ストレスによるイライラや不安を解消して、精神状態や睡眠の質の改善が期待できます。
ギャバ(GABA)摂ると本当に睡眠の質が完全できる?
睡眠の質は、日中の活動まで影響を及ぼします。
ギャバ(GABA)は眠りに対して、どのような効果があるのでしょうか。
睡眠の質ってなに?
熟眠している状態とは、自律神経の副交感神経が優位となり、リラックスして眠っている状態のことです。
熟眠できたかの明確な基準はありませんが、目覚めが悪い・日中に眠気を感じるようでは睡眠の質が低下している可能性があります。
睡眠の質の低下の要因はいくつかありますが、ストレス過多な現代社会では、自律神経の乱れによるものが多いでしょう。
ギャバ(GABA)の働きでリラックス
常にストレスにさらされていると、ギャバ(GABA)の生成が追いつかず不足しがちです。
ギャバ(GABA)の不足が長期になると自律神経のバランスが乱れ、イライラしがちで情緒不安定になりやすく、うつ症状などを引き起こす可能性もあります。
その結果、神経が興奮を抑えられず寝つきが悪い、眠りが浅いといった状態にも繋がります。
ギャバ(GABA)がしっかりと働くことで、抗ストレス作用と血圧低下作用によって、脳の興奮状態を落ち着かせます。
ギャバ(GABA)って副作用はある?
ギャバ(GABA)はもともと体内で生成されている物質であり、上限量は明記されていません。
1日1000mgを超えると動悸や息切れ、吐き気などの症状が起こるという報告もありますが、この量を超えることは普段の食事では難しいでしょう。
血圧降下作用についても、正常血圧の人が摂取した場合には起こらないため、副作用の心配はありません。
持病があり薬を内服している方は、飲み合わせもあるので、かかりつけ医に相談した方が良いでしょう。
ギャバ(GABA)の1日の摂取量の目安は?
ギャバ(GABA)の目安摂取量は、1日あたり30mg程度です。
健康的な人であれば、30mg程摂取すれば症状が改善しやすいですが、強いストレスを感じて、すでに不眠で悩んでいる人は100mg以上を摂取した方が効果が現れやすいといわれています。
どんな食材に含まれているのか?
食材では、玄米や胚芽米、大麦などの雑穀、トマトやジャガイモなどの野菜、ココア、チョコレートなどにギャバ(GABA)が含まれています。
玄米を発芽させた発芽玄米には、白米の約10倍のギャバ(GABA)が含まれると言われています。
体内のギャバ(GABA)の増やし方
栄養素の中でも、ビタミンBは体内のGABAの合成を促してくれるため、合わせて摂取することがお勧めです。
ギャバ(GABA)は睡眠中に体内で生成されるので、規則正しい生活を行うことが心がけることも大切ですね。
モリンガにはギャバ(GABA)が発芽玄米の30倍含まれている
栄養豊富なスーパーフード「モリンガ」は、ギャバ(GABA)だけでなく、様々な栄養が豊富であり、「奇跡の木」とも呼ばれています。
モリンガってなに?
インドを原産とした植物で、アーユルヴェーダでも薬や美容のために用いられてきました。
モリンガの葉には90種類以上の栄養素が含まれており、世界保健機関(WFP)でも注目されています。
可食植物最高の栄養素を持つモリンガ
ギャバ(GABA)の含有率多いといわれる食材に発芽玄米があります。
しかし、毎食発芽玄米を食べ、野菜もバランス良く食べるのは大変です。
忙しくて、3食摂れない方も多いでしょう。
モリンガは、発芽玄米の30倍ものギャバ(GABA)が含まれており、ビタミンなどその他の栄養も豊富です。
モリンガを普段の生活に加えて、睡眠の質を改善し、身体を整えていきましょう。
まとめ
寝不足で疲れている上に、食事がしっかり摂れてないと寝つきが悪くなってしまう。
そんな悪循環もモリンガの力でストレスコントロールをして、リラックスして過ごせたらいいですね。