食に関する食材(魚介系・野菜・果物・飲み物)レシピなどの情報をお届け

のどぐろ(アカムツ)の生態と特徴 | 旬の時期・価格や相場をご紹介!

投稿日:

のどぐろ(アカムツ)の特徴や生態
のどぐろ(アカムツ)の旬の時期
のどぐろ(アカムツ)の価格と相場

今回の記事では上記の内容について紹介します。

のどぐろ(アカムツ)は口の奥が黒いため、
"喉が黒い"という特徴からその名前がついている魚です。

近年では高級魚としても注目されており、
高いものだと1匹1万円前後もすることがあります。

そんなのどぐろ(アカムツ)について詳しくみていきましょう。

のどぐろ(アカムツ)の生態と特徴

のどぐろ(アカムツ)はスズキ科に属する魚です。
アカムツと呼ばれることもありますが、ムツとは別の種類で、
ムツのように犬歯はありません。

他にもメキン、ギョウスン、キンギョウオといった呼び名があります。

近年ではのどぐろ(アカムツ)という名称が一般的になってきましたが、
実は「アカムツ」が正式名称です。

東京ではいまだに「アカムツ」として取引されることもあります。

白身魚ですがたっぷりと脂がのっているため、
高級魚として取引されている点も特徴です。

「アカムツ」と呼ばれるようになった由来は、
「ムツ」という用語が「脂がのった」という意味を指しているからです。

「赤くて脂がのった魚」ということから、
「アカムツ」という名前がつきました。

のどぐろ(アカムツ)の全長は約40cmのものが一般的です。

背中はやや赤くお腹は銀白色です。

身体は平べったく目が大きいので、見た目は鯛に似ています。

そして、最大の特徴は、喉の奥が黒いことです。

口を開けて中を覗くと喉から内臓までが真っ黒になっています。

この特徴から「のどぐろ(アカムツ)」と呼ばれています。

水深100mから200mの程度のところに生息して、砂底に隠れていることが多いです。

主に甲殻類やイカを食べて生息しています。産卵期は6月~10月ごろです。

のどぐろ(アカムツ)の生息場所

のどぐろ(アカムツ)の生息場所は福島県・新潟県以南から九州です。

太平洋側よりは日本海側に多く生息しています。

他にも、台湾、フィリピン、オーストラリアなどにも生息しており、
日本近海だけではなく世界中に生息している魚です。

のどぐろ(アカムツ)の旬の時期・季節はいつ

のどぐろ(アカムツ)の旬は冬というイメージがありますが、
実は1年中脂がのっていて美味しい魚でもあります。

冬は海がしけて漁獲量が少なくなり価格が高騰することから、
冬が旬だといわれているという説もあります。

1番脂がのっているのは産卵前の8月~10月頃で、
このころに取れるのどぐろ(アカムツ)は刺身にして食べるのがおすすめです。

逆に秋から冬に取れるのどぐろ(アカムツ)はやや小ぶりのものもあるため、
煮つけや焼き魚にするのがよいでしょう。

また、子持ちののどぐろ(アカムツ)を食べるなら産卵期に合わせた
7月~9月がおすすめです。

のどぐろ(アカムツ)は1年中楽しめる魚なので、
自分が美味しいと思う時期を探してみるのもおすすめです。

のどぐろ(アカムツ)値段・価格の相場は?

のどぐろ(アカムツ)は高級魚としても有名な魚です。

特に冬場は値段が跳ね上がり、スーパーでも1匹2000円以上することもあります。

冬場以外でも20cmを超える大きなものは、
1匹1000円程度で販売されることが一般的です。

40cm近い大型のものは1匹1万円前後で取引されることもあります。

また、高級料亭でも提供されるお魚なので、
料亭などで食べると焼き魚で1万円近くすることもあります。

ただ、冬場には小ぶりののどぐろ(アカムツ)も多く漁獲され、
そういったものは比較的安価で入手することができます。

小ぶりののどぐろ(アカムツ)は南蛮漬けなどにして食べるのがおすすめです。

のどぐろ(アカムツ)のまとめ

・のどぐろ(アカムツ)の正式名称はアカムツで、脂がのった白身魚
・のどぐろ(アカムツ)は1年中美味しく食べられる
・のどぐろ(アカムツ)は高級魚で高いものは1匹1万円することも

今回はのどぐろ(アカムツ)について紹介しました。

のどぐろ(アカムツ)は1年中捕れるうえに、
刺身から焼き魚までどんな食べ方をしてもおいしい魚です。

いろいろ食べ比べて、あなたが美味しいと思う時期や食べ方を見つけてみてくださいね。

  • B!

おすすめの記事

1

今や糖尿病に関係なくとも、糖質制限でダイエットを試みるといったトレンドがブームとなっていますが、実際に重い糖尿病で、糖質制限を余儀なくされている人も少なくありません。 今回は、そんな糖尿病の方の食事に ...

2

今や、街のお弁当屋んだけでなく、スーパー、コンビニから冷凍食品会社、栄養士監修のものに至るまで、食事宅配サービスや食事宅配サービスの種類はたくさんあって、目移りしてしまいますよね? とはいえ、減塩中だ ...

3

寒い時期が過ぎて、暖かくなってきたと思ったら、花粉症で悩みはじめる方も多いと思います。 今や日本人の2人に1人は何らかのアレルギーを持つといわれ、大人だけでなく、最近では子供まで増えてきています。 そ ...