イシガキダイ(石垣鯛)の生息場所
イシガキダイ(石垣鯛)の旬の時期
イシガキダイ(石垣鯛)の価格と相場
今回の記事はこのような事が分かる記事になります。
イシガキダイ(石垣鯛)は、スズキ目イシダイ科イシダイ属の一種で、
同属のイシダイと共に磯釣りの対象として人気が高い大型の肉食魚です。
一般の知名度はそれほど高くないものの、
その上質の白身によって昔から料亭などで珍重されてきた、
知られざる高級食用魚と言えます。
ここでは食材としても、釣りの対象としても優れたイシガキダイ(石垣鯛)について、
生態や旬の時期などについてご紹介します。
イシガキダイ(石垣鯛)の生態と特徴
イシガキダイ(石垣鯛)はイシダイとは同属の魚で、
生息環境も似ており、自然下で両種の交雑個体が確認されているほど
近縁な関係にあります。
ただし、イシガキダイ(石垣鯛)はイシダイに比べるとより
温暖な海域を好む傾向があるようです。
成魚は通常50cm程度ですが、90cmに達した老成個体も記録されています。
平たい側偏体型をしており、体高が高く前方に突き出た顎が特徴です。
全身が灰白色の地に大小の黒っぽい斑紋で覆われた独特な模様をしており、
それが石垣を思わせることから、
イシガキダイ(石垣鯛)という標準和名の由来になっています。
この模様は歳を重ねるごとに薄れていき、
特に雄の老成魚はほとんどの模様が消失します。
とりわけ口の周辺が白くなるため、このような雄個体は口白(クチジロ)と呼ばれます。
食性は肉食性で、甲殻類や貝類、ウニまで、様々な底生生物を捕食します。
これらの動物の堅い殻や棘も、強力な顎で噛み砕いて中身を食べてしまいます。
釣りではこういった食性を考慮してエビやサザエ、ウニなどを使うため、
同様の食性を持つイシダイと並んで餌代がかかる魚です。
産卵期は春で、温暖な海域へ移動して分離浮性卵を産むことが知られており、
集団での産卵行動も観察されています。
孵化した稚魚は流れ藻や流木などについて外洋を漂流しながら成長し、
数センチまで成長すると沿岸の岩礁に定着するようになります。
イシガキダイ(石垣鯛)の生息場所
イシガキダイ(石垣鯛)は東アジア海域を中心に分布する魚で、
日本沿岸から南シナ海まで、暖流の影響が強い沿岸に生息しており、
沖ノ鳥島やハワイ諸島からも記録があります。
国内では太平洋側では房総半島以南、日本海側では山口県以南から知られており、
北海道沿岸まで分布するイシダイに比べると、やや南方系の魚と言えます。
生息環境は浅い海の岩礁やサンゴ礁で、
岩陰や海底洞窟に潜んでいることが多い魚です。
イシガキダイ(石垣鯛)の旬の時期・季節はいつ
イシガキダイ(石垣鯛)は通年漁獲されていますが、
磯釣りにおいては春の乗っ込みと呼ばれる、
産卵期に浅場へ近寄ってくる時期が比較的釣りやすく、
大型個体も多いため、旬とされています。
ただし、秋から冬にかけての方が、身に脂が乗っていて美味しいという説もあります。
ただし、冬は流通量が非常に少なくなる時期です。
身は白身で歯ごたえがあり、味も脂の乗りもよく、
知名度はそれほど高くないものの、高級食用魚として知られています。
全長40cmぐらいまでが美味とされ、大きくなりすぎると味が落ちます。
また大型個体は食物連鎖の上位に位置することによる生物濃縮で
シガテラ毒を持つことがあり、実際に中毒事例も発生していることから、
食用には向きません。
6ポンド=2,722g以上の重量の魚は危険だとするガイドラインも存在します。
イシガキダイ(石垣鯛)の値段・価格の相場は?
イシガキダイ(石垣鯛)は岩礁に生息するために磯釣りで知られる他に、
定置網や刺し網でも水揚げされています。
南方系の魚であるために産地は西日本から沖縄にかけてが多く、
釣り人の間では老成した大型個体をクチジロと呼ぶ他に、
沖縄ではガラサーミーバイと呼ばれるなど、いくつかの地方名を持っています。
ただし、狙ってもなかなか獲れる魚ではないため、その流通量はとても少なく、
一年を通じて高価な魚となっています。
鮮度落ちが遅いため、都市部へも出荷しやすい魚と言えますが、
絶対量の少なさから1kg当たり数千円以上の高値がつけられることが多く、
高級な料亭などで使われることが多いようです。
イシガキダイ(石垣鯛)のまとめ
磯釣りの対象としてイシダイと並ぶ人気魚で、頑丈な歯を武器に甲殻類や貝類、ウニを盛んに捕食する。
上質な白身の高級食用魚だが、水揚げ量が少ないために知名度がイシダイなどと比べても低く、大型個体はシガテラ中毒に注意が必要。
単に高価であるだけでなく、
流通量が少ないためになかなか見かける機会の少ないイシガキダイ(石垣鯛)ですが、
その身は甘み、脂の乗り、歯ごたえのいずれも絶品です。
もし手に入れるチャンスがあれば、是非一度味わってみることをお勧めします。